設定

審査員端末と集計アカウントの各種設定を行います。

競技会:大会名等を入力します。

審査員端末と集計アカウントのログアウトを管理:チェックするとログアウト不可能になります。誤操作防止のためです。

審査員端末

  • 採点間隔:採点間隔を入力します。
  • 入力初期値:得点の初期表示値です。
  • 得点のキーボード入力:チェックするとキーボードでの得点入力が可能になります。
  • コメントチェックするとキーボードでのコメント入力が可能になります。
  • 以前の得点を表示:チェックすると同セクションの以前の得点を表示します。

集計アカウント

  • 集計方法
    • 集計方法(計算):各審査員の得点の集計方法を選びます。
    • 集計方法(除去):各審査員の合計点のそれぞれ最大得点・最小得点を審査からはずす場合にチェックします。また、同点の場合に除去されない優先順位を指定します。
    • 小数点丸め法:計算の際の小数点の丸め法です。
  • 順位付け:トップにする値を、最大値・最小値のいずれかから選びます。
  • 追加通知メールアドレス:結果を通知するメールアドレスを追加します。
  • 個別結果
    • 説明を表示:審査員端末・ジャッジペーパー・個別結果に説明欄を表示します。
    • 五つ星評価の表示:個別結果に五つ星評価を表示します。
    • 小計を表示:個別結果に小計を表示します。
  • 全結果
    • 得点の表示:全結果に得点を表示したい場合にチェックします。
    • 審査員毎の得点を表示:審査員毎の得点も表示します。
    • 減点を表示:減点を表示します。
    • 表示順位の制限:全結果の表示順位を制限したい場合にチェックします。
      • 順位制限値
        • 大項目:制限値を設定します。
        • セクション2:制限値を設定します。
        • セクション1:各項目の制限値を設定します。
      • 評価表示
        • セクション1:各項目の評価と評価範囲を設定します。
    • 表示順位のエイリアス:表示順位のエイリアス(別名)を設定します。8位まで設定可能です。
    • 評価表示:全結果を評価表示にしたい場合にチェックします。セクション1毎に点数割合(%)を決めます。大項目とセクション2の評価はセクション1の点数割合(%)に準じます。

PDF 設定:PDF作成時の印刷の向き・用紙サイズ・マージン・フォントを指定します。また、一部の列の割合を指定できます。前のユーザーの国籍によってはフォントが変更され、日本語を使用の場合に文字化けが起きる場合があります。日本語用のフォントを指定してください。